スポンサードリンク

「全国居酒屋紀行」とは、1999年(平成11年)からCS放送の旅チャンネルで放送された、太田和彦が居酒屋を紹介していく番組です。

全国居酒屋紀行記事一覧

らんまん|中野

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は東京の中野にある「らんまん」を紹介します。まず、動画はこちら。最初に、お店の外観について触れていて、入る前に「看板建築ですね」と言っています。聞きなれない言葉だったので調べてみました。看板建築(かんばんけんちく)とは、関東大震災後に用いられた建築様式で、...

≫続きを読む

ラッキー酒場|麻布十番

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は東京都の麻布十番にある「ラッキー酒場」を紹介します。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、「ジン(ボンベイ・サファイア)」です。ジンを自分で注ぎ、その後、トニックで割っています。なので、正確にはジントニックになっているのでしょうか。ボンベイ・サファイアとは...

≫続きを読む

銀次|横須賀

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は神奈川県の横須賀にある「銀次」を紹介します。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、生ビール(中)です。肴の1品目は、湯豆腐。からしが表面に塗ってあり、削りたての鰹節とねぎがかかっています。お酒の2杯目は、「招徳」をお燗で。「招徳」は京都の地酒で、純米吟醸で...

≫続きを読む

麺房亭|横浜

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は神奈川県の横浜にある「麺房亭【めんぼうてい】」を紹介します。最寄駅は、桜木町駅です。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、ブラウマイスター生ビール。ブラウマイスターとは、キリン社製のビールのことです。なんでもブラウマイスターの称号を持っている職人が作ってい...

≫続きを読む

多可能 (たかの)|静岡

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は静岡県静岡市にある「多可能 (たかの)」を紹介します。最寄駅は静岡駅。大正14年開店の超老舗居酒屋です。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、萩錦の熱燗。萩錦は、静岡の地酒です。肴の1品目は、マグロ【鮪】の卵煮。太田さんも初めて食べるようで、見た目でおから...

≫続きを読む

一時来(ひととき)|沼津(静岡)

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は静岡県沼津市にある「一時来(ひととき)」を紹介します。最寄駅は沼津駅。まず、動画はこちら。お店の外観、看板です。お酒の1杯目は、日本酒 志太泉。濁り酒です。静岡県藤枝市の地酒。甘酒みたいな味だそうです。肴の1品目は、初ガツオ。お通しです。お酒の2杯目は、...

≫続きを読む

杉むら|名古屋

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は愛知県の名古屋にある「杉むら」を紹介します。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、「空」です。愛知県の地酒で、純米大吟醸です。次に肴。まず、「えぞぼら貝」「はまぐり【蛤】」「平貝」の刺身。えぞぼら貝北海道周辺で取れる貝みたいです。はまぐり【蛤】平貝(タイラ...

≫続きを読む

樽平|高山(岐阜県)

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は岐阜県高山市にある「樽平(たるへい)」を紹介します。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、生ビールの小(?)です。肴の1品目は「かじか」。カジカ【鰍】は、北海道以南に生息する日本固有の魚です。姿は醜いが、味は美味しいようです。肴の2品目は「味女(あじめ)」...

≫続きを読む

かねや|魚津 (富山県)

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は富山県魚津市にある「かねや」を紹介します。最寄り駅は、魚津駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、生ビール。肴の1品目は、バイ貝。肴の2品目は、ミギス。富山では、ニギスとも呼びます。冬の魚です。お酒の2杯目は、銀盤。富山の地酒です。肴の3品目は、カワハギ...

≫続きを読む

でんや|滋賀

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は滋賀県にある「でんや」を紹介します。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、生ビールです。お酒の2杯目は、「琵琶の長寿」です。琵琶の長寿は、滋賀県今津町のお酒で、純米吟醸です。肴の1品目は、「ふな寿司」。ふな寿司とは、フナ【鮒】を用いた「なれずし(熟れ鮨(鮓...

≫続きを読む

北さん|滋賀

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は滋賀県にある「北さん」を紹介します。この店は、住宅街にあるにも関わらず、京都や大津からもお客さんがくるそうです。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、清泉をお燗で。清泉は、新潟県に地酒です。肴の1品目は、下仁田葱の天麩羅。下仁田葱(しもにたねぎ)とは、群馬...

≫続きを読む

蔵|奈良

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は奈良県奈良市にある「蔵」を紹介します。最寄り駅は、近鉄奈良駅。まず、動画はこちら。allowfullscreen>お酒の1杯目は、信貴。これで「しぎ」と読みます。奈良の地酒です。肴の1品目は、おでんの大根と豆腐。肴の2品目は、名物の「肝(きも)焼き」。肴...

≫続きを読む

千里十里(ちりとり)|和歌山

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は和歌山県和歌山市にある「千里十里(ちりとり)」を紹介します。最寄り駅は、紀和駅もしくは和歌山市駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、日本酒の「黒牛 千里十里」。和歌山県の地酒です。肴の1品目は、「のれそれ」。のれそれは、穴子の稚魚のことです。肴の2品目...

≫続きを読む

三枡|下関(山口県)

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は山口県下関にある「三枡【みます】」を紹介します。最寄駅は、JR下関駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、「ふく ひれ酒」。ちなみに下関では、河豚(フグ)のことを「ふく」というそうです。「ふく ひれ酒」とは、フグの鰭(ひれ)を焼いて、燗酒に入れたものです...

≫続きを読む

いこい|松山(愛媛県)

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は愛媛県松山市にある「いこい」を紹介します。最寄駅は、伊予鉄の大街道(おおかいどう)駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、京美人。愛媛県新居浜市の地酒です。肴の1品目は、おでん(手前から、とうふ、じゃこ天、イワシ【鰯】のつみれ)。味付けは、カツオ【鰹】と...

≫続きを読む

日代峰|高知

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は高知県四万十市にある「日代峰(ひよみね)」を紹介します。最寄駅は土佐くろしお鉄道中村駅(徒歩20分汗、結構遠い?)です。お店の名前の「日代峰」は、高知の地名から取ったそうです。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、栗焼酎の「ダバダ火振」のお湯割り。肴の1品...

≫続きを読む

葉牡丹|高知

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は高知県高知市にある「葉牡丹(はぼたん)」を紹介します。最寄駅は堀詰駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、松翁(まつおきな)。高知県土佐山田町のお酒です。肴の1品目は、のれそれ。のれそれとは、5cmくらいの透明な魚です。高知では、穴子の稚魚をのれそれと言...

≫続きを読む

どんこ|高知

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は高知県高知市にある「どんこ」を紹介します。最寄駅は高知駅もしくは蓮池町通駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、日本酒 桂月。1合。高知県の地酒です。お燗で。肴の1品目は、ブリ刺身。酢味噌とにんにくの葉っぱのタレにつけて。肴の2品目は、あつまん。中に海老...

≫続きを読む

さかなや|長崎

太田和彦氏の「全国居酒屋紀行」の中から、今回は長崎県長崎市にある「さかなや」を紹介します。最寄駅は観光通駅。まず、動画はこちら。お酒の1杯目は、生ビール。肴の1品目は、肉じゃが。肴の2品目は、いわし【鰯】の刺身。長崎では、酢味噌で食べるそうです。肴の3品目は、ハマチのきも焼き。ハマチの標準和名(正式...

≫続きを読む

スポンサードリンク


トップページ 全国居酒屋紀行 日本百名居酒屋 ふらり旅 いい酒いい肴 酒場放浪記